東商会

東商会

AZUMA
SDGs PROJECTSDGsへの取り組み
AZUMA SDGs PROJECT
AZUMA SDGs PROJECT

東商会はSDGsの目標達成と持続可能な社会の実現に向け、
事業を通じて社会の課題解決に取り組んでいます。

自転車を通じた社会貢献を

わたしたちが目標達成と持続可能な社会の実現に向け、
取り組んでいる具体的な活動についてご紹介します。
下記のアイコンを押していただくと詳細まで移動します。

3 すべての人に健康と福祉を

当社の理念に「自転車を通じて社会貢献する」というものがあります。
「自転車」という言葉から移動、スポーツ、アウトドア、ファッション、エクササイズなど、わたしたちの生活の中にある様々な場面を連想させられます。その中でもエクササイズで生活習慣病が改善された、鬱気味だったがスポーツすることで気持ちが前向きになったなど、「自転車」は我々の生活、ひいては人類の心身の健康に貢献しています。私たちは「自転車」という文化を社会に広めることで全人類の健康に貢献していきます。

4 質の高い教育をみんなに

当社では子ども車を活用し、子ども達に自転車教室、交通安全教室を行っています。乗れることが上達するだけでなく、自転車の運転手としてのルールなどを子どもたちに教えています。

教育イメージ
8 働きがいも経済成長も

当社では残業ゼロを目指しています。また業績連動を行っており、いい結果が出ればその分見返りも大きい制度を導入し、スタッフのモチベーションアップをはかっています。また女性スタッフの活躍も支援しています。

11 住み続けられるまちづくりを

当社では川口市や埼玉県を筆頭に、自転車教育や住みやすいまちづくりを行っています。
地域企業や住民の方と一緒に住みやすいまちを目指します。

17 パートナーシップで目標を達成しよう

当社ではパートナーシップ構築宣言を行っており、生産工程に係る方、販売店、消費者、世間、全て幸福になるようにバランスを意識しながら経済活動をしています。

パートナーシップ構築宣言
PAGE TOP